よくあるご質問

QA

採用試験はどのようなことを重視されるのでしょうか?

なによりも笑顔・情熱・素直さを重視します!

松栄学園では、「いつもニコニコ」「情熱をもって」「素直な心で」を大切にしています!
また面接では得意なことを披露してもらっています。歌や踊り、絵本読みやペープサート、ピアノなどなんでもかまいません!自由に披露してください!とてもアットホームな雰囲気なので一緒に楽しめたらいいなと思います!

 

ピアノが得意じゃないんですけど大丈夫ですか?

全然大丈夫です!!

はじめは‘‘苦手だな”‘‘うまく弾けるかな”と不安に思うかもしれませんが、毎日、朝の会、帰りの会で弾く曲は同じなので、少しずつ弾けるようになります。困った時は、ピアノが得意な先生も教えてくれるので、安心して下さい♪

子どもが帰った後はどんな仕事がありますか?

日誌や保育の準備、清掃などがあります。

教室や廊下などの清掃をした後、各自保育の準備をしてます。また、同じ学年の先生と集まって、週案(月案)を立て、一緒に活動や行事の準備を行なう日もあります。保育準備以外にも、クラスの様子など、職員同士でコミュニケーションを取りながら情報を共有しています♪

研修制度はありますか?

学園全体で、研修が年に6回ほどあります!

松栄学園では年に6回ほど講師の先生をお招きして研修を行っています!
先生として、社会人として成長できる内容のものから、‘‘ほめ育”という自己肯定感を高めるものなど様々な研修があります‼

先生達の雰囲気はどんな感じですか?

とてもいいです‼

各園少しずつ雰囲気は異なりますが、それぞれとてもいい雰囲気です!
園に実際に来ていただければわかると思います♡
ぜひ一度、お越しください‼

みんなの出身校は?

中村学園大学・短期大学、筑紫女学園大学、精華女子短期大学、香蘭女子短期大学、九州女子大学・短期大学、久留米大学、西日本短期大学、東筑紫短期大学、西南女学院短期大学、福岡子ども短期大学、久留米信愛女学院短期大学、福岡女学院大学、麻生医療福祉専門学校など…
 

県外の者ですが、就職は可能ですか?

もちろん可能です!

実際、過去にも県外から福岡に来られて働いてくださっている先生もいます!
まずは、お気軽にご相談ください‼

1人で担任できるか不安です。

心配いりません!!

担任の場合でも、先輩の先生がサポートしてくれるので、安心して働くことができます!
また、1年目は副担任の場合もあります。

結婚しても働けますか?

働けます!

松栄学園では実際に、ご結婚されて育児休暇をとられた後、復帰している先生もいます!
また、ご結婚を機に退社されて子育てが落ち着いてから復帰される先生もいらっしゃいます。